2025年1月24日(金)開催「うずしおサミット in徳島 」第ゼロ回・プレサミット へ参加しました
2025.01.25
TIB・メディアドゥとの連携
『うずしおサミットin徳島』
第ゼロ回・プレサミット地方×グローバル ーグローバル視点から見る日本の心
地方がこれまで築いてきた価値やこれからの未来の可能性に気づき合う機会とすることを目的として、『うずしおサミット in徳島 』が開催され、本学教職員・学生の19名が参加しました(参加者約150名)。
4つのディスカッションテーマに基づき、1地方からのビジネス(日本の地方だからこそ成長できるビジネス)、2環境(サステナビリティ・生活様式や価値観の変容)、3教育(子供たちへ引き継ぐアセット・地方の未来を紡ぐ教育)、4文化・芸術(地方の魅力あふれる伝統・アート・文化の継承)の4つのディスカッションテーマで第一人者によるパネルディスカッションが行われました。本学からは河村学長が「3教育」のうずしおディスカッションにて発話した。それらを基に多様な属性の参加者が活発な意見交換を行いました。また、本学の学生4名も会場に向けて提案や質問をして議論を盛り上げました。
テーマ: グローバル視点から見る日本の心
日時: 2025年1月24日(金) 17:00~21:00
場所: グランヴィリオホテル徳島
主催: 徳島県、阿波銀行、徳島大正銀行、株式会社メディアドゥ
後援: 徳島大学
詳細: 株式会社メディアドゥ
メディアドゥ、地方の可能性をグローバル視点で語る「うずしおサミット in 徳島」を初開催
徳島県、阿波銀行、徳島大正銀行との4者共催で(2025/01/22)
参考記事: 徳島新聞